病院紹介

病院紹介information

公益社団法人 有隣厚生会 富士小山病院の
ホームページにようこそ。
当院は、小山町唯一の病院です。
急性期、慢性期医療を行っております。

病院長挨拶

院長 牧野 恒久の写真

富士小山病院は職員スタッフ全員で
暖かい医療を心がけます。

富士小山病院は富士山の山麓、小山町のほぼ中央で、四季折々世界遺産の名峰を仰ぐ場所に位置します。澄んだ空気と豊かな自然の中で、約140名の病院職員全員で病院を訪れたお一人おひとりに暖かい医療を心がけています。

医療は、先進医療と地域医療をどう結び付けていくか大きな課題を背負っていますが、富士小山病院は職員が1年に可能な限り何度も各種の研修会に出席し、新しい医学情報を院内に取り入れることにまい進しております。

同時に、各大学医学部の臨床教室から専門医の来院を受け、大学病院受診と同じレベルの医療サービス提供を心がけております。
医療で最も大切なことは、病に向かう人を一人にしない、医療に習熟した職員が一緒に寄り添っていく病院と自負いたしております。

公益社団法人 有隣厚生会
富士小山病院
院長 牧野 恒久

病院理念


​親切丁寧をモットーに、
患者様の人格を尊重し、
より良い医療を提供します。

富士小山病院について

外観

当院は、箱根連山から丹沢の山々を眺望し、雄大な霊峰富士を西に仰ぎ観る、静岡県最東部の駿東郡小山町に、地域医療の要望に応えることを目的に、小山町から要請を受け町内唯一の一般病院(個人立)として設立されました。

病院概要

名称 公益社団法人 有隣厚生会 富士小山病院
所在地・連絡先 〒410-1326 静岡県駿東郡小山町用沢437-1
電話 : 0550-78-1200(代) 
FAX : 0550-78-1208
E-mail : foyamahp@isis.ocn.ne.jp
経営形態等 公益法人
開設年月日 : 昭和63年3月8日
代表者 理事長 : 若林 良則(わかばやし よしのり)
院長 : 牧野 恒久(まきの つねひさ)
職員数 144名(非常勤含む)
規模等 病床数99床(一般病床数:39床、介護療養病床:60床、透析室:9床)
施設基準等
  • 一般病棟入院基本料4
  • 急性期看護補助加算 25:1
  • 医師事務作業補助体制加算2(40:1)
  • 栄養サポートチーム加算
  • 後発医薬品使用体制加算1
  • 認知症ケア加算3
  • 薬剤管理指導料
  • 医療機器安全管理料
  • 検体検査管理加算(Ⅰ)
  • CT撮影の施設基準
  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅱ)
  • 人工腎臓
  • 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
  • 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
  • 障害者等加算
  • 導入期加算1
  • 婦人科特定疾患治療管理料
  • 7級地地域加算
  • 診療録管理体制加算2
  • データ提出加算1
  • せん妄ハイリスク患者ケア加算
  • 医療安全対策加算2
  • 医療安全対策地域連携加算2
  • 救急医療管理加算
  • 療養病棟入院基本料
  • 退院時薬剤情報管理指導料
  • 退院時薬剤情報連携加算
  • 薬剤総合評価調整加算
  • 退院時リハビリテーション指導料
  • 入退院支援加算2
  • 持続血糖測定器加算
  • HPV核酸検出
診療科目 【一般】
内科・漢方内科・循環器内科・糖尿病内科・外科・整形外科・眼科・婦人科・皮膚科・リハビリテーション科・放射線科
【特殊診療】
人工透析
【その他】
一般健診、各予防接種、産業医、入職時健診、企業健診
診療受付時間 【月〜金曜日】
午前 7:00 ~ 12:00・午後 1:30 ~ 4:00
【土曜日】
午前 7:00 ~ 12:00・午後 休診
【日・祝日】 休診
  • 急患は、24時間、随時受け付けております。
  • 一部、受付時間の違う診療もございます。

詳しくは、診療案内をご覧ください。

ページトップへ